2023年11月20日更新
生活相談員【大阪市天王寺区:リハビリデイサービスでのお仕事です】(kyo)
2023年12月8日更新
生活相談員【大阪市平野区:通所リハビリテーションでのお仕事です】(kyo)
給与 |
試用期間2ヶ月
|
---|---|
交通 | JR大和路線 平野・加美駅 徒歩15分 JRおおさか東線 新加美駅 徒歩15分 大阪シティバス「平野公園」下車 徒歩5分 |
勤務時間 | 就業時間1 9時00分~17時00分 就業時間2 8時30分~16時30分 就業時間3 8時00分~16時00分 朝の準備や送迎車に添乗する介護職員として 早出の勤務時間があります。(相談可能) 休憩60分 時間外労働あり 月平均5時間 |
おすすめのポイント 【休日休暇】日曜日休み♪ 【時間外労働】月平均5時間! 【働く環境】日勤のみ♪ 【賞与】年2回あり◎
2023年12月8日更新
副管理者候補【大阪市平野区:通所リハビリテーションでのお仕事です】(kyo)
給与 |
試用期間2ヶ月
|
---|---|
交通 | JR大和路線 平野・加美駅 徒歩15分 JRおおさか東線 新加美駅 徒歩15分 大阪シティバス「平野公園」下車 徒歩5分 |
勤務時間 | 就業時間1 9時00分~17時00分 就業時間2 8時30分~16時30分 就業時間3 8時00分~16時00分 朝の準備や送迎車に添乗する介護職員として 早出の勤務時間があります。(相談可能) 休憩60分 時間外労働あり 月平均5時間 |
おすすめのポイント 【休日休暇】日曜日休み♪ 【時間外労働】月平均5時間! 【働く環境】日勤のみ♪ 【賞与】年2回あり◎
この求人はハローワーク求人です
保育士・児童指導員(守口)
この求人はハローワーク求人です
(パ)調理員(大阪市北区神山町)北野よろこび苑 job tagについて
給与 |
求人区分:フルタイム
定額的に支払われる手当(b):- 固定残業代(c):なし その他の手当等付記事項(d):<月額目安> 時給×8時間×21.6日 |
---|---|
勤務地 | 大阪府大阪市北区神山町1-12 社会福祉法人特別養護老人ホーム北野よろこび苑 |
勤務時間 | 就業時間1 6時00分〜15時00分 就業時間2 10時30分〜19時30分 就業時間に関する特記事項 労働時間応相談 (固定勤務、曜日・日にち、労働時間帯など) |
社会福祉法特別養護老人ホーム北野よろこび苑の利用者さまの食事
提供(調理・盛付等)
*60歳以上の方の応募歓迎
*雇用期間満了後、1年毎の更新
*業務の変更範囲:変更なし
給与 |
求人区分:フルタイム
定額的に支払われる手当(b):資格手当 10,000円〜10,000円 固定残業代(c):なし その他の手当等付記事項(d):夜勤手当 母子手当:第一子 10,000円 第二子以降5,000円 単身者住宅手当: 30,000円/月 |
---|---|
勤務地 | 大阪府大阪市中央区法円坂2-1-50 国立病院機構 大阪医療センター なかよし保育園内 |
勤務時間 | 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時15分〜20時00分 就業時間2 14時00分〜8時30分 就業時間に関する特記事項 就業時間(1)内で実働8時間の勤務(延長保育を含む時間です) 就業時間(2)火・水曜日のみ、月1~2回程度(休憩180分) *基本保育時間は~18:30まで、現在の延長保育は19:30 までのことが多いです。 |
国立病院機構大阪医療センターに敷設された院内保育園「なかよし
保育園」での保育業務全般を行って頂きます。
*定員50名のアットホームな雰囲気の保育園です。
*事務員が常駐しており、保育に専念することができます。
*夜勤勤務は週に火・水のみ。事前予約制のため、スケジュールも
立てやすいです。
*基本的に残業はなく、残児保育のみ。
現在は大体のお子様が19時半頃にお迎えになります。
*業務の変更範囲:変更なし
給与 |
求人区分:フルタイム
定額的に支払われる手当(b):資格手当 10,000円〜10,000円業務手当 10,000円〜10,000円処遇改善3手当 10,000円〜10,000円処遇改善2手当 5,000円〜5,000円 固定残業代(c):なし その他の手当等付記事項(d):母子手当:第一子 10,000円 第二子以降5,000円 単身者住宅手当: 30,000円/月 |
---|---|
勤務地 | 大阪府大阪市北区中津7丁目5-24ブリエウメキタ 「ぴっころきっず新梅田園」 |
勤務時間 | 交替制(シフト制) 又は 7時00分〜20時00分の時間の間の8時間 就業時間に関する特記事項 就業時間内で実働8時間のシフト制勤務 |
認定こども園での保育業務全般を行って頂きます。
○食事着替えなどの補助、戸外活動の引率、お昼寝の見守り、制作
活動やうたなどの遊び、食事のしつけ、持ち物整理などの生活習
慣の身につけ、授乳・おむつの取り換えなどの世話…などの活動
が主な業務です。
○お休みはたっぷり年間125日以上、完全週休二日制。
○定員93名(0歳児~就学前児童)をお預かりしています。
○新卒~ベテラン保育士まで幅広い年齢層の保育士が在籍中。
○産休から復帰する保育士も多数おり、働きやすい環境です。
*業務の変更範囲:変更なし